今日ガスの定期点検があったのでその内容をまとめます。
最近地震多いし検査はやった方がいいですよね(無料だし)
事前
数年に一度ガス点検のハガキがきます。
ハガキに書いてある情報からネットで点検日時を予約できます。
サボりがちな掃除・・検査される箇所だけでも事前にやっておくといいかもしれません。
(実際検査員は見慣れているので汚くても気にしないかもしれませんが。。)
点検箇所
外のガスメーター
はじめに外のガスメーターでガス漏れをしていないかの確認が入ります。
数分で完了しました。
ガスコンロ
実際に点火して確認しました。
なにか問題はないかと問答をして終わりました。
給湯器
ベランダにある給湯器を目視で確認しました。
風呂を沸かしてみたりお湯を出すことはありませんでした。
お湯の温度がおかしかったりしないか問答をして終わりました。
以上、三箇所で合計約10分ぐらいですべての完了です。
そういえば警報機の確認はあると思ったのですがなかったですね。
一応正常に動いているか自分で確認しておきました。
コメント