日光を浴びる

朝起きたらまずカーテンを開けて日光を浴びます。
日光を浴びると不思議と目が冷めて二度寝をしようと思わなくなります。
曇りや雨の日でもカーテンを開けて日光を浴びるようにしています。
顔を洗いに行くよりも目が覚めますよ。
このおかげなのか夜更しをすることもなくなりました。
水をコップ一杯飲む

日光を浴びた後はコップ一杯の水を飲みます。
最近知ったことなのですが、朝に水を飲むと腸が活発になり自律神経を整えてくれるらしいです。
人間は寝ている間にコップ一杯分の汗をかくということなので、その分を補給できるという意味でもやった方がよさそうなので習慣にしています。
コーヒーや牛乳ではなくまずは「水を飲む」これですね。
今日の予定を書き出す

箇条書きでその日に何をやるのか書き出します。
これをやっておかないとダラダラ過ごしてしまいあっという間に一日が終わります。
そしてまた明日やればいいやとなり無限にループします。
そしてみっちりと「1時間おきに○○をやる」というような完璧なスケジュールを立てるとただただツライだけなので、簡単に箇条書きで書き出すことにしています。
例えば
- 午前中、仕事の○○をやる
- 昼食後、ブログを一つ書く
- 夕方、ランニングに行く
というような感じです。
やること終わらせると達成感が得られ、寝付きもよくなりますよ。
コメント