サイトマップとは
Google検索などの検索エンジンのクローラーにサイトのコンテンツ構成を伝えるファイルのことです。
サイトマップも「Google XML Sitemaps」プラグインを使えば簡単に作成することができます。
Google XML Sitemapsプラグインのインストール

管理画面のダッシュボードからプラグイン→新規追加をクリックします。

キーワードに「Google XML Sitemaps」を入力します。
自動的に検索が実行されGoogle XML Sitemapsが検索結果に表示されます。

有効化ボタンをクリックします。

設定→XML-Sitemapをクリックします。

「あなたのサイトマップのインデックスファイルURL」に表示されているURLがサイトマップのURLでなります。

画面をスクロールしてSitemapコンテンツ欄を表示し、カテゴリーページを含めるにチェックします。
あとは基本的にデフォルトの設定でOKです。
画面下までスクロールして設定を更新ボタンをクリックします。
これでサイトマップの作成は完了です!
Google Search Consoleにサイトマップを登録する

Google Search Consoleのサイトを表示し、画面左に表示されているサイトマップをクリックします。

新しいサイトマップの追加欄に「sitemap.xml」を入力し、送信ボタンをクリックします。

これでサイトマップの登録は完了です!
コメント